ブックタイトルヒルマ 平成29年度 教材総合カタログ【中学校編】

ページ
277/1220

このページは ヒルマ 平成29年度 教材総合カタログ【中学校編】 の電子ブックに掲載されている277ページの概要です。
秒後に電子ブックの対象ページへ移動します。
「ブックを開く」ボタンをクリックすると今すぐブックを開きます。

ヒルマ 平成29年度 教材総合カタログ【中学校編】

ブックを読む

Flash版でブックを開く

このブックはこの環境からは閲覧できません。

概要

ヒルマ 平成29年度 教材総合カタログ【中学校編】

DVDアニメ古典文学館蜀機能別分類発表・表示用教材[ソフト教材]アニメ古典文学館(全6巻)381_6450全6巻組[本体\102,000]\110,160●見て楽しく、わかりやすい古典入門アニメです。●生徒にとって、古典との出会いはなにより楽しく、発見や驚きのある面白いものでなければなりません。そのために、現代語訳など、工夫された接しやすい形で、代表的な古典作品と出会えるようにしました。●生徒が容易に古典を理解できるように、教科書で学習する部分を中心に、アニメーションでストーリーや内容などを描きました。初めてでも、古典に対する興味と関心を引き出し楽しみながら古典を学ぶことができます。●文語部分と口語部分をバランスよく配置しています。日常生活にない言葉の意味、用法や場面、状況をイメージするための糸口になります。●時代考証、有識故事が正確にされています。●監修三木紀人(お茶の水女子大学名誉教授・城西国際大学教授)●指導岡田美也子(千葉敬愛短期大学助教授)●文部科学省選定・教育映像祭優秀作品賞●各巻カラー15?19分笊竹取物語●19分381_6920 [本体\17,000]\18,360●中学生が教科書で初めて出会う古典「竹取物語」を、感動的にアニメ化しました。「冒頭」、「五人の貴公子の求婚」、「帝の執心」、「かぐや姫の昇天」を中心に、物語の劇的な展開を美しく、興味深く描きます。生徒たちにもなじみ深い、かぐや姫の悲しく、不思議な物語を、光と影の幻想的なアニメにし、朗読・解説を交えた映像でわかりやすく表現しています。●朗読箇所冒頭/(歌)帰るさの…/(歌)むぐらはふ…/(歌)いまはとて…/(歌)あふことも…/その由承りて●構成竹林の翁/かぐや姫の成長/五人の貴公子の求婚/出題を受ける貴公子たち/品物を探す貴公子たち/帝の執心/かぐや姫を訪ねる帝/月を見て泣くかぐや姫/天人たちの迎え/かぐや姫の昇天/不死の薬とふじの山笆枕草子笳平家物語●16分381_6930 [本体\17,000]\18,360●日本で最初に書かれた随筆集「枕草子」を、美しい映像でアニメ化しました。清少納言の見た宮中のできごとや自然への想いを、教科書に掲載されている場面を中心にわかりやすく紹介し、作者の生涯や性格、その時代などについても触れています。現代の私たちが感心する事柄や、自然や人間に対する清少納言の見方、女性の生き方に対する考え方の力強さや新しさが、歯切れのよい文章と共に味わえる作品です。●朗読箇所春は曙/うつくしき物/うれしき物/はしたなきもの●構成春は曙/夏は夜/秋は夕暮れ/冬はつとめて/清少納言の生い立ち/宮中に仕える女性たち/うれしき物/はしたなきもの/中宮定子と清少納言/紫式部と清少納言●15分381_6940 [本体\17,000]\18,360●日本人の心に深い感銘を与え続けている「平家物語」をアニメ化。平曲の調べにのせて、哀れ深く語る琵琶法師、平家の栄華、源氏の台頭、そして滅亡する平家を描き、物語の概略を紹介します。数々の名場面のうち、教科書でお馴染みの「敦盛の最期」、「扇の的」を中心に、戦いの緊迫感と主人公の心情を劇的に哀れ深く描写。迫力あるアニメーションは、子どもたちに感動と理解を与え、平家物語に対する興味と関心を呼び起こします。●朗読箇所冒頭/敦盛の最期/扇の的●構成祇園精社/平家の栄華/奢る平家と反発する動き/平清盛の死/一の谷の合戦/敦盛の最期/扇の的/壇ノ浦の戦い蛯上記表示価格は、本体価格に消費税8%を加えた総額です。笘徒然草笙おくのほそ道笞万葉集●19分381_6950 [本体\17,000]\18,360●兼好法師の名作「徒然草」を、楽しいアニメーションで映像化。様々な話の中から代表的な章段である「つれづれなるままに」、「神無月のころ」、「仁和寺に、ある法師」、「丹波に出雲といふ所あり」、「高名の木のぼりといひし」などをわかりやすく描いています。明快な文章を味わい、現代の私たちに通じる兼好法師の生き方、考え方、無常観を理解します。●朗読箇所つれづれなるままに/あだし野の露消ゆる時なく/神無月のころ/高名の木登りといひし/仁和寺に、ある法師/丹波に出雲といふ所あり/他●構成八つになりし年/兼好と父との問答/神無月のころ/丹波に出雲といふ所あり/高名の木登りといひし/徒然草の概要/兼好の生い立ち/あだし野の露消ゆる時なく/つれづれなるままに●19分381_6960 [本体\17,000]\18,360●松尾芭蕉が著した紀行文学の最高傑作「おくのほそ道」を、美しいアニメーションで映像化。教科書でお馴染みの「序章」、「平泉」を中心に「那須」、「遊行柳」、「白河」、「松島」、「尿前」、「尾花沢」などを描きます。芭蕉が出会った各地の人々と風景、中世の歴史と人物への思いなどを味わい深い朗読と、美しいアニメーションで興味深く紹介します。●朗読箇所冒頭/草の戸も…/かさねとは…/田一枚…/平泉/夏草や…/卯の花に…/五月雨の…/蚤虱…/閑かさや…/五月雨を…/荒海や…/蛤の…/旅に病んで…●構成冒頭/出立/那須/遊行柳と西行/白河/松島/平泉/義経を偲ぶ/光堂/尿前/尾花沢/芭蕉の生い立ち/立石寺/最上川/越後路/大垣●19分381_6970 [本体\17,000]\18,360●日本最古の歌集「万葉集」の世界を、美しい映像でアニメ化。柿本人麻呂、山上憶良、大伴家持、防人の歌など、広く知られた親しみやすい作品を取り上げ、作られた背景、作者の心情などを詩情豊かに描きます。それぞれの時代を生きた人々の、自然や人間を愛する心、生活の中の折々の情景や心情を読み味わい、古人への想いをめぐらせます。●収録歌あをによし…/春過ぎて…/東の野に…/君待つと…/あかねさす…/紫のにほへる…/熟田津に…/父母が頭…/韓衣裾に…/多摩川に…/銀も金も…/この世にし…/妹として二人…/春の苑紅…/我が屋戸の…/他●構成平城京/万葉集と万葉仮名/柿本人麻呂/額田王/天智天皇と大海人皇子/熟田津/防人/東歌/山上憶良/大伴旅人/大伴家持中蜻227管理備品共用P録C音ソ・フ映ト像国語英英語活語動社会数算学数生活音楽美図画工術作技術家庭保体健体育育学総合的習な道徳特別活動理科特別支援