ブックタイトルヒルマ 平成29年度 教材総合カタログ【中学校編】
- ページ
- 313/1220
このページは ヒルマ 平成29年度 教材総合カタログ【中学校編】 の電子ブックに掲載されている313ページの概要です。
秒後に電子ブックの対象ページへ移動します。
「ブックを開く」ボタンをクリックすると今すぐブックを開きます。
このページは ヒルマ 平成29年度 教材総合カタログ【中学校編】 の電子ブックに掲載されている313ページの概要です。
秒後に電子ブックの対象ページへ移動します。
「ブックを開く」ボタンをクリックすると今すぐブックを開きます。
ヒルマ 平成29年度 教材総合カタログ【中学校編】
DVD失われたいのちへ誓う蜀機能別分類発表・表示用教材[ソフト教材]失われたいのちへ誓う認知症と向き合う管理備品共用P録C音ソ・フ映ト像国382_6670 [本体\33,000]\35,640●東日本大震災では、家が流され、多くの大切な人の命が失われました。当たり前の日々が失われ、不自由な生活を強いられる中でも、生き残った人々は、いま生きていることへの感謝の気持ちを語っています。被災地の人々の語る思いや願いを通して、震災後のこれからを私たちがどう生きるか共に考える、「いのちの教育」教材です。●カラー20分万引き…あなたは犯罪者になりたいですか?383_9580 [本体\33,000]\35,640●認知症によくみられる症状、認知症の人の思いと家族の気持ちの変化、症状の理解、介護者の交流の大切さなどを描いたドラマ教材です。認知症の人もその周囲の人も、よりよく生きていけるよう認知症について正しい知識を持ち、認知症の人の視点に立って認知症への理解を深めます。●カラー30分●文部科学省特別選定●監修・出演ク院長)杉山孝博(川崎幸クリニッネットワーク社会のトラブル?危険性と安全対策?語英英語活語動社会数算-学数生活音383_2680 [本体\33,000]\35,640●もしも万引きをしたら、自分や周囲がどうなるのか、どういう心情になるかを、主人公の中学生の視点からドラマで描きます。万引きをすることで、家族・友人関係が崩壊すること、万引き被害にあったお店が受ける被害の規模などを自覚させ、万引きは、窃盗罪という許されない犯罪であることを、中学生に明確に訴えます。●カラー18分●指導手引書付新時代のネットのつきあい方─スマホ・SNSの対応力をみがく─383_9220383_9230383_9240全2巻組笊情報と社会生活?情報活用のルールとマナー?笆情報モラルトラブル集?スマートフォンのトラブル対策?[本体\28,000]\30,240[本体\14,000]\15,120[本体\14,000]\15,120●情報活用のルールとマナーを具体的に解説し、スマートフォンなどの情報端末を使用する際のトラブルやその対処法を示します。〈全2巻〉●各巻カラー約20分●企画協力開隆堂出版スマホの安全な使い方教室気をつけようSNSのトラブルに楽美図画工術作技術家庭保体健体育育学総合的習な道383_8400383_8410383_8420全2巻組笊依存やネットトラブル笆ネット社会の危険をのがれる[本体\30,000]\32,400[本体\15,000]\16,200[本体\15,000]\16,200●情報モラルを身につけ、適切かつ主体的・積極的な情報活用ができるよう、最近の事例からリアルな話題を映像で学びネット社会への対応力をつけます。〈全2巻〉●各巻カラー約25分蛯上記表示価格は、本体価格に消費税8%を加えた総額です。383_8430 [本体\33,000]\35,640●スマートフォンが子どもたちの間でも急速に普及し、スマホを介したSNSでいつでもどこでも他人とつながることが可能になりました。しかしその一方で、SNSでのトラブルも増加しています。個人情報の取り扱い、SNSに潜む危険などを取り上げ、スマホの安全な使い方を学習します。●個人情報は大丈夫?とくに写真は要注意!●リアルに会うことの危険●ネット犯罪の危険●誤解からネットいじめへ●カラー23分●教育映像賞優秀賞受賞中蜻263徳特別活動理科特別支援