ブックタイトルヒルマ 平成30年度 教材総合カタログ【中学校・高校編】

ページ
1097/1220

このページは ヒルマ 平成30年度 教材総合カタログ【中学校・高校編】 の電子ブックに掲載されている1097ページの概要です。
秒後に電子ブックの対象ページへ移動します。
「ブックを開く」ボタンをクリックすると今すぐブックを開きます。

ActiBookアプリアイコンActiBookアプリをダウンロード(無償)

  • Available on the Appstore
  • Available on the Google play

概要

ヒルマ 平成30年度 教材総合カタログ【中学校・高校編】

DVD中学校理科DVD気象蜀機能別分類発表・表示用教材[ソフト教材]中学校理科DVD気象(全5巻)382_7050全5巻組[本体\70,000]\75,600●観察が難しい前線や川霧の発生映像により、前線の構造やメカニズムが理解できます。●基本的な気象観測器具の扱い方、観測方法、記録の仕方を最新の器具を活用しながら学びます。●各巻カラー約15分笊霧や雲のでき方、雲の変化蜷382_7060 [本体\14,000]\15,120霧や雲の発生を大気中の水の状態変化、飽和水蒸気量の変化、凝結と関連づけ、実験と実写で解説。また、雲と霧の発生のメカニズムが上昇気流、下降気流と関連していることを映像で解説。笆気圧と風の吹き方蜷382_7070 [本体\14,000]\15,120気圧配置により生じる気圧差が風を引き起こし、天気の変化は、大気の動きによるものであることを理解させる。また、風力と等圧線の幅の関係に一定の規則性があることを実験と実写で示す。笳前線と天気の変化蜷382_7080 [本体\14,000]\15,120前線の通過の映像と気象データを関連づけて理解させ、前線の構造や発生のメカニズムを紹介。また、大気中の水の循環が太陽エネルギーによって引き起こされていることを認識させる。笘気象観測とインターネットの活用?天気の変化と気象予測?蜷382_7090 [本体\14,000]\15,120基本的な観測器具の扱い方、観測方法、データの記録方法を紹介。また、データをもとに天気の変化の規則性を理解させる。最新の気象観測器具や気象衛星画像を活用しながら解説する。笙地球環境と気象災害中学校理科DVD大地の変化(全4巻)383_7720全4巻組[本体\60,000]\64,800●自然を見る目を広げ、深めることを目指し、理科に対する興味が増す教材です。大地の変化に関する基本的な内容から発展的な内容まで、詳しく解説していきます。笊火山活動のようすと火成岩蜷383_7730 [本体\15,000]\16,200地球内部のマントル上部で発生した高温、高圧のマグマが地表に噴出する現象である火山活動を学習し、さらにマグマがかたまった火成岩として火山岩、深成岩ができる過程、その特徴や構成する鉱物についても解説する。笆地震とその影響と地震による災害蜷383_7740 [本体\15,000]\16,200地殻、マントル、核などの構造を理解し、瞬間的におこる大規模な地殻変動の原因となる地震の、ゆれ方、地震波の伝わり方、原因などを解説。家屋の破壊、津波、大規模な断層、沈降、隆起なども学び、防災・減災のための備えを考えさせる。中学理科DVD月と月の満ち欠け(全3巻)382_7170全3巻組[本体\42,000]\45,360●地球に最も近く、ただ一つの衛星である月について、最新の宇宙開発での月面の様々な発見も含め解説しています。笊月の観察笆月の動きと満ち欠け笳地球の衛星─月蜷382_7180 [本体\14,000]\15,120月の動きや形の変化の繰り返しなどを理解させ、月がいつどこに見えるのかを紹介する。そして、月までの距離や大きさを、日常生活の中の具体例で比較して理解させる。さらに、天体望遠鏡での観察のしかたや、デジタルカメラでの撮影方法なども紹介する。●月の動き●月の出、月の入りの時刻と位置●月の観察●天体望遠鏡での観察●デジタルカメラでの撮影●月の大きさと月までの距離蜷382_7190 [本体\14,000]\15,120約1ヶ月で繰り返す、月の形が変わる理由を、月の公転軌道の外への視野の拡大・縮小を工夫したCGで視覚的に理解させる。また、月の裏側が見えない理由、人間生活に関係する、月と海の潮の満ち引きの関係、日食と月食についてもわかりやすく解説していく。●月の形●月の満ち欠け●月の見え方と太陽の位置●金星の満ち欠け●月の裏側が見えないわけ●潮の満ち引きと月の関係●日食●月食蜷382_7100 [本体\14,000]\15,120温暖化・オゾン層の破壊・酸性雨など大気環境の崩れのメカニズムを解説し、身の回りへの影響を紹介。また、集中豪雨などの気象災害について解説し、環境保全と防災対策への理解を深める。●御嶽山噴火、頻発する地震、箱根大涌谷噴火など、土地を変化させるほどの火山噴火や地震の危険性がある中、地殻の変化の知識を深めることで、防災、減災の意識を深めます。●各巻カラー約20分笳地形の変化と地層のでき方蜷383_7750 [本体\15,000]\16,200堆積した地層が厚くなる複雑な過程を経て、地層がしゅう曲して高い山になることや、露頭の観察により、地層の重なり、広がり、堆積を理解させる。また、長い年月でできた地層に含まれる化石の産状や三角州などにも触れていく。笘地表の歴史・堆積岩蜷383_7760 [本体\15,000]\16,200海底などに堆積した、土砂の層が陸上に現れ次の地層を作り、厚くなると圧力で押し固められ堆積岩となることや、地層には当時の地球上や変動のようすが刻まれており、示準化石で年代を、示相化石で環境を推定することができることを解説。●月だけでなく、金星の満ち欠けや月の仲間の他の惑星の衛星についても紹介します。●各巻カラー約15分蜷382_7200 [本体\14,000]\15,120月の表面のクレーター、地球との重力関係、昼夜の温度差や昼と夜の関係など、月の環境の特徴を解説するとともに、最新の月探査の話題を紹介する。また、月の起源にも触れ、さらに火星、木星、そして土星など他の惑星の衛星についても紹介しながら、宇宙への興味を引き出し、理解を深める。●月の表面の特徴●アポロ計画●大気●クレーター●昼と夜と温度●月の起源●他の惑星の衛星管理備品共用P録C音ソ・フ映ト像国語英英語活語動社会数算-学数生活音楽美図画工術作技術家庭保体健体育育学総合的習な道徳特別活動理科特別支援蛯上記表示価格は、本体価格に消費税8%を加えた総額です。中蜻1047