ブックタイトルヒルマ 平成30年度 教材総合カタログ【中学校・高校編】

ページ
283/1220

このページは ヒルマ 平成30年度 教材総合カタログ【中学校・高校編】 の電子ブックに掲載されている283ページの概要です。
秒後に電子ブックの対象ページへ移動します。
「ブックを開く」ボタンをクリックすると今すぐブックを開きます。

ActiBookアプリアイコンActiBookアプリをダウンロード(無償)

  • Available on the Appstore
  • Available on the Google play

概要

ヒルマ 平成30年度 教材総合カタログ【中学校・高校編】

DVD中学社会科日本の歴史蜀機能別分類発表・表示用教材[ソフト教材]中学社会科日本の歴史(全20巻)381_7810全20巻組[本体\340,000]\367,200●日本の歴史を、夜明けから現代まで時代に沿って、映像でわかりやすく解説しました。歴史上の人物や文化遺産など、貴重な資料を豊富に収録したDVD映像資料集です。●各巻カラー20分笊日本列島の夜明け─狩猟から稲作へ─蜷381_7820 [本体\17,000]\18,360日本列島形成後、日本人の祖先が長い石器時代を経て縄文・弥生文化を生み、耶馬台国へと進んだ歩みを追う。さらに、すでに発生していた世界の4大文明なども併せて紹介。笆古墳の時代─統一国家への道─蜷381_7830 [本体\17,000]\18,360古墳が示すように、各地に豪族が存在した古墳時代から、大和朝廷に至る国土統一の流れを追い、大和国家で行われた氏姓制度や、渡来人が伝えた文化についても紹介する。笳仏教が伝わったころ─仏教の伝来と聖徳太子─蜷381_7840 [本体\17,000]\18,360仏教派の蘇我氏が豪族の権力を掌握し、その同系の聖徳太子が摂政となって政治制度を整えた飛鳥時代の仏教の伝来と興隆を追い、聖徳太子の政治改革と飛鳥文化を紹介する。笘奈良の都─古代律令国家の成立─蜷381_7850 [本体\17,000]\18,360聖徳太子の没後、大化の改新を経て律令国家が形成されていく過程を描き、また奈良時代の政治や天平文化の特徴を取り上げ、その中で遣唐使が果たした役割も紹介する。笙平安の都─貴族の時代─蜷381_7860 [本体\17,000]\18,360桓武天皇の平安京遷都に前後して藤原氏の権力が増大し、摂関政治によって律令制が崩壊した。この時代の文化や仏教の新たな展開などを、美しい映像で紹介する。笞武士の起こりと源平の対立─武士の時代─蜷381_7870 [本体\17,000]\18,36011世紀中頃の淀んだ貴族社会の中で源平が台頭し、武士は着実に力をつけていく。そうした時代の武士の起こりから源平の対立、平清盛の政権掌握、そして源頼朝の挙兵を描く。笵鎌倉幕府と蒙古襲来─封建時代の始まり─蜷381_7880 [本体\17,000]\18,360源頼朝の鎌倉幕府開幕について、その政治制度や、源氏の三代、そして北条氏への政権移行を描くとともに、元寇についても触れ、鎌倉幕府の成り立ちと揺らぎを紹介する。筐戦国の争乱─下剋上の時代─蜷381_7910 [本体\17,000]\18,360民衆の自治都市が生まれ、一揆が多発した室町末期。代表的な一揆、自治都市を解説していく。また、応仁の乱などによる世情の乱れ、それを反映した宗教、美術の世界もあわせて紹介。筺天下をめざす─戦国乱世の統一─蜷381_7920 [本体\17,000]\18,360下剋上が盛んな戦国乱世の時代にあって、鉄砲の伝来は織田信長の天下統一を助けた。海外諸国の動きと日本の交流、文化をたどりながら、戦国大名の動向、及び信長の天下統一を描く。笄江戸の幕開け─幕府の基盤─蜷381_7930 [本体\17,000]\18,360徳川家康による天下統一について、関ケ原の戦いから江戸幕府の成立までを描くともに、武家諸法度などの政治制度制定、キリスト教の弾圧、鎖国など、徳川幕府成立期の動きを示す。筍町人の時代─泰平の世のもとで─蜷381_7940 [本体\17,000]\18,3605代将軍綱吉の頃から幕府は財政困難に陥り、政治の改革が行われたが、その一方で各種産業の発達により、民衆の間に元禄文化が花開いた。この時代の社会と文化を紹介する。笋揺らぐ幕藩体制─一揆と異国船─蜷381_7950 [本体\17,000]\18,360吉宗の没後、政治は大きな安定を得られなかった。外国からの圧力、内乱の続発など幕藩体制が揺らぐ中、新しい時代の幕開けが予感される。そんな江戸末期の情勢を解説する。筌開国への道─攘夷から倒幕へ─蜷381_7960 [本体\17,000]\18,360日本が鎖国を続けていた中、世界では変革の波が起き、ペリーが浦賀に来航する。当惑した幕府の政治のいきづまりの様子と、それを機に高まった討幕運動から、幕府の滅亡までを描く。筅明治維新─近代国家への脱皮─蜷381_7970 [本体\17,000]\18,360明治政府は近代国家の基礎を整えるべく、次々と政策を打ち出していく。急激な欧化政策をとった明治新政府の苦慮や矛盾を描くとともに、明治の文化や産業発展の様子を紹介する。筵自由民権運動と明治憲法─立憲政治をめざして─蜷381_7980 [本体\17,000]\18,360征韓論に敗れた板垣退助らが国会開設を求める自由民権運動を描く。その運動の広がりを背景に、政党結成、大日本帝国憲法制定、国会開設など、立憲体制成立への道のりも解説する。管理備品共用P録C音ソ・フ映ト像国語英英語活語動社会数算-学数生活音楽美図画工術作技術家庭保体健体育育学総合的習な道笨新しい仏教と鎌倉文化─武士と庶民の時代─蜷381_7890 [本体\17,000]\18,360武士の簡素な暮らし、農民の堅実な生活が基調となった鎌倉時代。文化、仏教もそれを反映した新しい形が生まれた。それらを軍記物や随筆、肖像画、仏教彫刻などの豊富な資料で紹介。笶室町時代の社会と文化─足利義満と対明貿易─筥国際社会─帝国主義への歩み─蜷381_7990 [本体\17,000]\18,360不平等条約に苦しむ日本、アジア各地に侵略の手を伸ばす列強…。そんな情勢の中で勃発した日清・日露戦争。日本の国際的地位、大陸進出の過程などを、列強国の動きを交え描く。筴大正デモクラシー─たちあがる民衆─筧太平洋戦争と戦後の歩み─廃墟からの復興─徳特別活動理蜷381_7900 [本体\17,000]\18,360鎌倉幕府の滅亡、建武の新政、室町幕府の成立。政治は不安定ながら、日明貿易や東山文化などが生まれていった室町時代。足利氏の動きを中心に室町の社会と文化について紹介する。蜷381_8000 [本体\17,000]\18,360英仏と独の対立から勃発した第一次世界大戦。日本はこの間、大陸への進出をはかり、中国における排日運動を引き起こす。軍国的傾向を強める日本の情勢と大正デモクラシーを描く。蜷381_8010 [本体\17,000]\18,360軍部は政府をも動かすようになり、日中関係は泥沼化、日米の対立も深まってくる。昭和初期の軍国主義から第二次世界大戦終結までの苦慮の歴史を、具体的にわかりやすく描く。科特別支援蛯上記表示価格は、本体価格に消費税8%を加えた総額です。中蜻233